本日は次男坊の保育園の発表会でした。
本来は毎年1月にやっているのですが、
今年はインフルエンザなどの感染症が蔓延して
延期となり、やっと本日の開催でした。
毎年毎年、色んな事が出来るようになり、
子供の成長を実感できるイベントのひとつで、
とても楽しみにしているイベントです。
今年の我が子の演目は
- 合奏
- 合唱
- お遊戯
でした。
どれも一生懸命に歌ったり踊ったり
楽器を演奏したりと、
年中さんにもなるとさすがですね。
思い返せば0歳で保育園に入り、
3歳までの発表会はステージ上で
毎年大泣きしていました。
でも昨年くらいからは楽しんでる感があり、
「成長したんだな」と感じられましたが、
今年はさらに安心して見ていられました。
合奏ではタンバリン担当で、
力強くタンバリンを鳴らしていました。
合唱でも大きな声で歌を歌って、
英語の歌もしっかりと歌っていました。
お遊戯では曲に合わせてしっかりと
振付されたダンスを踊っていました。
我が子の一挙手一投足のすべてに
成長を感じられる発表会でした。
来年度はいよいよ年長さんで
最後の発表会です。
来年も成長した姿を見せてもらえることを
期待して1年を過ごしたいと思います。
来年は最前列を確保するために
早起きしなくては!