Googleが画期的なゲームサービスを始めるようです。
その名も「STADIA」。本年中に北米や欧州から
サービスの提供をスタートするそうです。
この「STADIA」の何が画期的かというと、
今までのゲームと言えば、ゲーム機本体を購入して
その後にソフトを購入したりダウンロードする。
のが当たり前でしたよね。
しかし、この「STADIA」はと言うと
ダウンロードやインストールしなくても遊べるんです。
つまり、もうゲーム機を購入しなくても
ネットの環境さえあればいつでもゲームが
楽しめるようになるんです。
また、Googleさんはすでに様々なサービスを
行っていますよね。
例えばですがYouTubeなんかとも連携して、
YouTubeからゲームの実況を配信したり、
YouTubeのリンクからゲームに参加なんかも
出来るようになるそうです。
ここでキモとなってくるのがネットの通信速度です。
ゲーム中にデータが遅れて止まったりしたら
折角のゲームも楽しめないですよね。
それを解決するのが5Gという新たな通信規格です。
この5Gは現在の4Gよりも物凄い通信速度で
しかも低遅延なんだそうです。
この5Gのサービスがあってこその
今回のGoogleの「STADIA」なんですね。
あってこそなんですよ。
しかし既存のゲーム機メーカーさんには
たまったもんじゃないでしょうね。
実は私はあまりゲームをやらないのですが、
これからのゲーム業界がどのように変化していくか
目が離せなくなりそうですね。